-
「恒例 夏の特別セール」のご案内
-
夏季休暇のお知らせ
-
研修会による休業のお知らせ
-
「プレ夏のセール販売会」のご案内
-
年末年始及び2月の特別休業のお知らせ
-
年末までの休業日と営業日の一部変更のお知らせ
-
「夏の特別セール」開催中
-
夏季休業日変更のお知らせ
-
「夏の特別セール」のご案内
-
紫織庵の大正友禅ゆかたが、きもの雑誌に掲載されました。
-
「プレ夏のセール販売会」のご案内
-
年末年始の休業案内
-
「恒例 年末特別セール」のご案内
-
休業日変更のお知らせ
-
「恒例 夏の特別セール」のご案内
-
年末年始の休業案内と1月以降の営業時間
-
「秋の展示屏風」のご案内
-
「復刻刺繡半衿と下絵の公開展示」のご案内
-
「手摺友禅染め半襟制作体験」のご案内
- 「七緒」夏号に紫織庵の浴衣が掲載されました。
- 京都ラジオ「桂二葉と梶原誠のご陽気に」でギャラリー紫織庵が取材され、紹介されました。
-
「美しいキモノ2021年夏号」に紫織庵の浴衣が掲載されました。
-
「大正期の面白柄長じゅばんと下絵展」のご案内
-
「第25回 京都ミュージアムロード」のご案内
-
「美しいキモノ2020年夏号」に紫織庵の浴衣が掲載されました。
-
「第24回 京都ミュージアムロード」のご案内
-
「都ライト'19」のご案内
-
「浴衣宴遊会2019」のご案内
-
「国際博物館会議(ICOM)京都大会 夏の京都のミュージアム」のご案内
-
「自分で染める手摺友禅染め半衿体験」のご案内
-
「プレ夏のセール販売会」のご案内
-
「大国町フェスタ」のご案内
-
新年のご挨拶
-
京都きものパスポートに2017~2018が始まりました。
-
ギャラリー紫織庵オープン記念 年末特別セールのご案内
-
「都ライト'18」を掲載しております。
-
「祇園祭 特別展示期間中のご案内」を掲載しております。
-
「京都市 伝統産業の日2018」
-
「第23回 京都ミュージアムロード」
-
新年のご挨拶
-
今年も紫織庵の紅葉の季節がやってきました。
-
第15回 関西文化の日が開催されます。
-
「和装美 作品展」
-
2017年度 祇園祭 特別展示期間中のご案内
-
2017年度 祇園祭 接待のご案内
-
「MARK VASSALLO(マーク バッサーロ)写真展開催」
-
京都きものパスポートに2016~2017が始まりました。
-
「京都 伝統産業の日2017」
-
「ナイト・ミュージアムトーク・京都開催」
-
「第14回 関西文化の日」
-
祇園祭期間中、営業のお知らせ
-
祇園祭宴席のご案内
-
「第13回 関西文化の日」
-
戦後70年特別企画展 「ボンチ」のきものが映すWar Propagandaと戦前の昭和史
-
伝統産業の日
-
着物二恋スル季節展
-
「第12回 関西文化の日」
-
「京都 伝統産業の日2014」
-
「第11回 関西文化の日」
-
「第18回 京都ミュージアムロード」
-
「京都 伝統産業の日2013」
-
紫織庵「夏の特別セール」
-
「第16回 京都ミュージアムロード」
-
「京都 伝統産業の日2011」
-
「催し物ご案内」
-
「第七回 紫織庵コレクション展」
-
「京都 着物ニ恋スル季節展」
-
紫織庵 「夏の特別セール」
-
「恒例年末特別セール」のご案内
-
紫織庵 「夏の特別セール」
-
「舞妓・芸妓の衣装展」
-
「味わい、季(とき)の会」
-
「紫織庵ゆかたコレクション展」
-
みんなで謡って覚えましょう「京の町家でうたいを楽しむ」謡講(うたいこう)
-
紫織庵 恒例 「年末特別セール」
-
「池坊華展とお茶会」
-
大阪阪急百貨店「紫織庵ーモダン着物の世界店」
-
きもので無料「京都 伝統産業の日2008」
-
京の冬の旅「大人の学びや in 京町家」
-
「恒例年末特別セール」のご案内
-
「長襦袢とビロードコート展」
-
「関西文化の日」関西圏318施設が入場無料に!
-
「虫干しの会」
-
いけばな桑原専慶流 華展が開催されました
-
「虫干しの会」
-
京阪グループ出版「おけいはんのお出かけレッスン」に掲載
-
京の冬の旅「京の町家「紫織庵」で投扇興・和菓子作り体験」
-
京の冬の旅「紫織庵で知る町家の暮らしと伝統」
-
「京都 伝統産業の日2007」
-
「虫干しの会」
-
紫織庵 恒例 「年末特別セール」
-
「投扇興と手作り和菓子の体験会」
-
「第五回 紫織庵コレクション展」
-
ジャパニーズのモダン「田中 翼 昔きものコレクション展 Ⅲ」
-
謡講(うたいこう)「今日の町家でうたいを楽しむ」
-
「今だけ ここだけ展」
-
紫織庵 「夏の特別セール」
-
茶道体験教室実施中
-
7月1日(土)~7月30日(日)は夏の特別展示
-
新潟伊勢丹「紫織庵―懐かしい夏のきものフェアー」
-
広島三越「紫織庵のゆかたときもの展」
-
新宿伊勢丹「紫織庵―懐かしいきもの展」
-
紫織庵 夏のコレクション展 ゆかた・きもの・長襦袢
-
投扇興と手作り和菓子の体験会
-
江戸から昭和の加賀「花嫁のれん展」
-
京都市伝統産業の日2006開催
-
京都きもの道楽
-
Kyoto Style Cafe 2006